第67回水道週間イベントを開催しました!!

令和7年6月1日(日)に第67回水道週間イベント「こうふ亀屋座ぐるりスポットで『水の妖精WATTS(ウォッツ)』と水道水ができるまでを学んでみよう!」を開催しました。

その様子についてお送ります。

 

概 要:給水スポットの使用や水のろ過等の実験を通して、水道水ができる仕組みをスタンプラリー形式で学ぶワークショップです。

日 時:令和7年6月1日(日) 9時30分〜16時00分

場 所:こうふ亀屋座(甲府市丸の内1丁目11番5号)

参加者はまず、受付で「水の妖精WATTS(ウォッツ)」のスタンプラリーの台紙を受け取ってから、「水のろ過実験」、「残留塩素濃度を測る実験」、「給水スポット」の体験をしてもらいました。

「水のろ過実験」では、汚れた水がろ過器を通るときれいになり、「残留塩素濃度を測る実験」では、薬剤を入れて、色の濃さで濃度を比較して、飲料水として適していることを確認してもらいました。

「給水スポット」では、実験で甲府の水について理解を深め、冷たく、おいしい甲府の水を飲んでもらいました。

水道週間イベントに、多くの方々がご参加いただきありがとうございました!!